導入事例

導入事例トップ

BtoB向けEC、アプリ、デジタルコンテンツ配信事業者まで、幅広くご利用いただいています。

人気のインタビュー

ケーススタディ

資料ダウンロード 導入相談

EC関連ニュース

2019.03.05

2019年2月25日週のEC関連ニュース

時代を反映する広告費運用の実態。2018年、前年比微減の「地上波テレビ広告費」と二ケタ成長の「インターネット広告費」の差は259億円と2019年で首位交代するのは時間の問題かも知れません。

ECサイトで日本の商品が人気!アジア6カ国のショッピング調査・結果発表

「日本の商品を購入したいか」の質問に、ベトナム人の59%が「是非買いたい」で「買いたくない」「それほど買いたくない」はなんと0%だったそうです。

モノに対する価値観は「所有」から「利用」へ。変化した新たな消費行動「SAUCE」とは【メルカリ×三菱総合研究所】

引用元:ECのミカタ

「シェアリング=節約手段」のイメージでしたが、調査結果により、むしろ消費拡大に繋がる行動心理も含んでいるそうです。

去年、日本で最もDLされたアプリは「Tik Tok」。2018年アプリランキング52社を発表

引用元:ECのミカタ

3年連続の1位に輝いた「Tencent」は、中国大手IT企業で無料インスタントメッセンジャーアプリ「WeChat」を提供しています。

電通、2018年日本の広告費を発表 ネット広告費が1兆7,000億円超え/地上波テレビ広告費に迫る

引用元:MarkeZine

2018年の日本の総広告費は6兆5,300億円で、前年比102.2%となり、7年連続でプラス成長を続けているそうです。

米Amazonで偽レビュー購入企業を初提訴。サイトの信頼性を問う

引用元:ECのミカタ

Amazonによると、2015年から現在まで、偽レビューの投稿で訴えられた登録販売業者は1000を超えるそうです。

消費増税前の駆け込み需要、7割「増税前に購入」・3割「EC利用増」

引用元:通販通信

「数カ月分程度まとめ買いをする」と答えた人の中で特に多かった品目は、日用品、ビール、タバコなどの軽減税率対象外品目が目立っていたそうです。

バナー広告と動画広告、動画広告の方が不快に感じ、バナー広告の方がエンゲージメントが高い

引用元:eccLab

ライブ動画の長さ、最も好まれるのは10分~30分未満だったそうです。

2018年で最も多く利用されたソーシャルログインはLINEログインが56.1%で初のトップに

引用元:eccLab

2016年にLINEアカウントとの連携するLINEログインがリリースされたことを機に、顧客とのOne to Oneのコミュニケーションが大きく増加したことが要因として挙げられています。

【再配達問題】宅配ボックスの設置でストレス8割減、「必要」と感じた利用者は9割

「荷物を指定日に受け取れなかった」「荷物がいつ届くかわからず困った」「ピンポンの音で寝かしつけた子供を起こされた」などがストレスの理由だったそうです。

公取委がECモールと出店者の取引実態を調査するアンケート調査を開始(3/26まで)

公正取引委員会は2018年1月から11月にかけて、大手ECモールと出店者の間で独占禁止法違反に該当する問題が生じていないかの調査を実施。その調査結果を1月29日に公表しています。