導入事例

導入事例トップ

BtoB向けEC、アプリ、デジタルコンテンツ配信事業者まで、幅広くご利用いただいています。

人気のインタビュー

ケーススタディ

資料ダウンロード 導入相談

EC関連ニュース

2023.05.12

2023年4月24日週のEC関連ニュース

大手下着メーカー「ワコール」が食品や食卓回りの雑貨を展開するモール型ECサイトを、大手メガネ販売店「JINS」がコーヒーのECサイトを、それぞれオープン。本業ECで得たノウハウを生かしつつ、既存事業ではできなかったカテゴリへの挑戦が話題。既存事業だからできること、既存事業だからできなかったことを踏まえた新たなアクションを試みは新鮮で興味深い兆しと言えそうです。

アパレルEC「商品検索」利用促進で購買率127%改善【Sprocket調査】

引用元:ECのミカタ

「商品検索」では、最小でも約3倍、最大では約10倍、利用率に違いがあることが判明。また「お気に入り登録」の利用率の差はより大きく、最小で約10倍、最大で約46倍も違いがあったそうです。

ECユーザーの8割が「購入目的がなくてもECサイトを閲覧」【NTTレゾナント調査】

引用元:ECのミカタ

「購入目的がなくてもECサイトを訪問する」ことの理由として、「購入検討のため」(47%)が最多ではあるものの、「店舗訪問前の情報収集(価格等)」(8.4%)や「店舗在庫を見るため」(4.1%)とあるように、実店舗への訪問する際の事前学習として利用する動向もあるようです。

ジンズHD、コーヒーのEC開設 「買いやすさ」のノウハウ生かす

コーヒーを販売する自社ECサイト「ONCA COFFEE(オンカコーヒー)」を開設。複雑だった「メガネの購入」を分かりやすくしてきた、自社のノウハウを生かし、シンプルで買いやすい、コーヒーのECサイトを開設。同サイトを制作するに当たっては、「分かりやすい表記」を意識し、消費者がシンプルに購入できるよう心掛けたそうです。

ITの問題解決に「ChatGPT」を利用する人が7割近くに–米調査

引用元:CNET Japan

IT関連の質問として特に多かったのは、コンピューターの画面がフリーズした、インターネットが遅い、コンピューターの動作が遅い、スマートフォンが熱くなった場合の問題解決など、基本的な質問が中心。ChatGPTにIT関連のアドバイスを求める割合が最も高かったのはZ世代で83%、次いでミレニアル世代で67%。X世代は50%、ベビーブーマーは48%で、若い世代とそれほど大きな差はなかったそうです。

「ショート動画視聴して商品購入経験あり」3割 女性より男性が多い傾向に/MMD研究所調査

引用元:ECzine

ショート動画を視聴して商品を購入した経験がある人は32.2% 男性の購入経験は34.8%、女性は29.4%。ショート動画を視聴して商品を購入しようと思ったきっかけは「商品の内容(見た目)」「詳細な商品の説明」「好きなブランドの投稿」の順だったそうです。

母の日ギフトの購入に約7割がネット通販を利用【おとりよせネット調査】

引用元:ECのミカタ

ネット通販で購入する理由として、「店舗では購入できないものを売っているから(54%)」「いろいろなものから選べるから(52%)」など、商品の豊富さや利便性が上位を占有。普段の生活圏では手に入らない特別感のあるギフトが選べることも利点の一つだと考えられるようです。

【インフルエンサーの影響力調査】 Z世代の7割「商品を購入したことがある」、参考にするSNSは「Instagram」が76%

調査の結果、①半数以上がインフルエンサーによる紹介商品を「2回以上購入」経験がある、②化粧品を購入する際、参考にするSNSは7割以上が「Instagram」と回答、③参考にするのは芸能人よりもインフルエンサー、などが分かったそうです。

1時間で1億円売れも生み出す「Qoo10」のライブコマース 担当者に聞く“売れるコツ”

引用元:WWD JAPAN

2021年9月からライブコマース配信を展開する「Qoo10 ライブショッピング」。プラットフォーム上のライブ機能でコスメやファッション、食品など出店ブランドの商品を紹介し、視聴者はショッピング機能を使い商品を購入が可能。昨年までは週に1〜2回の配信だったが、現在は多い時で週7日、1日に2〜3回ライブ配信を行うなど配信本数、販売額ともに成長しているそうです。

ワコールが食品ECに進出、出品型ECサイト「WACOAL SPOON」で厳選した商品を販売

“からだとこころに幸せ運ぶ”がコンセプトのモール型ECサイト「WACOAL SPOON」。出品した事業者が販売元になるモール形式で、出品者が直接消費者に商品を送るシステム。ワコールの社員自身がバイヤーとして全国各地を訪問し、味わい、感動を体験しながら選りすぐったアイテムを取り揃えるそうです。