導入事例

導入事例トップ

BtoB向けEC、アプリ、デジタルコンテンツ配信事業者まで、幅広くご利用いただいています。

人気のインタビュー

ケーススタディ

資料ダウンロード 導入相談

EC関連ニュース

2021.12.27

2021年12月13日週のEC関連ニュース

「Pinterest」による2022年トレンド予測『Pinterest Predicts』が発表されました。消費者の価値観がこれからどこに向かおうとしているのか未来予測することがより重要な今の時代、ぜひ来年の施策へ参考にされてみてはいかがでしょうか。

Pinterest、2022年トレンド予測『Pinterest Predicts』を公表

引用元:ECのミカタ

8年目となる今回の Pinterest Predictsでは、175個以上のトレンドを発表。各国ごとのトレンドハイライトや、新たに世代別の分析、そして企業や、クリエイター、消費者にとって新しいインスピレーションを促すさまざまな情報が紹介されているそうです。

夢展望がファッションの自社メディアを開設、新規顧客の獲得を狙う

新規顧客の獲得を目的とした自社メディア「yumemagazine(ユメマガジン)」の運営をスタート。公式ECサイトで販売している商品のポイント、スタッフの日常、ファッションに役立つ情報などを発信していくそうです。

ロングテール品の在庫化で販売機会ロス低減をめざすアスクルのカスケード型発注。Amazonも採用する仕入れの仕組みとは?

カスケード型発注とは、消費者からの注文予測量をベースとしたアスクルからの商品発注量、納品希望日にサプライヤーの納品が困難な場合、当該商品を別のサプライヤーへ自動的に発注(カスケード発注)するプロセスのこと。販売機会ロス低減のため、順次対象商品や対象センターを拡大、カスケード型発注の本格運用に向け商品発注プロセスの高度化に取り組むそうです。

【アドビ調査】オンラインインフレ率が過去最高を記録

引用元:ECのミカタ

オンライン価格は、前年同月比で3.5%の上昇で過去最高を記録。アドビが2014年にデジタルエコノミーの追跡調査を開始して以来、最高の前年比上昇率であり、18か月連続で前年比オンライン価格が上昇。中でもアパレルは、前年同月比で17.3%の上昇したそうです。

中小企業の売り場、ECモール(Amazon、楽天、ヤフーなど)が1位、自社ECサイトは2位

PayPalが公表した「ペイパル 中小企業によるEコマース活用実態調査」によると、日本の中小企業がECの販売チャネルとして現在利用しているのは、1位がECモール(Amazon、楽天、Yahooなど)で41%。ソーシャルメディアは18%、「Shopify」「BASE」「STORES」などのショッピングカート企業の利用は17%だったそうです。

アマゾンのID決済サービス「Amazon Pay」新バージョン導入で売上高が平均45%アップ

「Amazon Pay」の新バージョンは「Amazon Pay Checkout v2(V2)」。ecbeingはECプラットフォーム提供企業として初めて「Amazon Pay V2」に対応、その導入結果を発表し、ECサイトの売上高が、移行前と比べて平均45%増加したそうです。

越境ECプラットフォーム「Cafe24」、海外ファッション通販「BUYMA」と連携 会員910万人へ販路拡大

ECプラットフォーム「Cafe24」がエニグモが運営するアパレルマーケットプレイス「BUYMA」とシステム連携を開始。「マーケットプラス」上で商品登録、受注、配送、CS管理などをスムーズに行え、自社サイトと「BUYMA」での商品販売の同時運営が可能になるそうです。

クリスマスケーキの予約購入先、洋菓子店のECサイトが1位に

引用元:通販通信ECMO

『クリスマスに関する調査』の結果、コロナ禍という制約もあって自宅で過ごす人が多く、ランチやディナーの準備は「自分が手作りする」が半数。クリスマスケーキは「予約して購入」する結果がでたそうです。

【東美×TODOROKI】美術ECモール『TSUNAGU 東京美術商協同組合』を公開

引用元:ECのミカタ

アートECモールの運営実績を持つTODOROKIと日本最大級の美術商協同組合・東美がタッグを組み、東美の知名度とブランドを活かして店舗横断的な集客を実現するECモールTSUNAGUの立ち上げに乗り出したそうです。

ブレイントラスト/5万円のEC構築が人気/20年は300社以上の実績

引用元:日流ウェブ

20年以降、税込5万5000円でEC構築が行える「ECスタートパック」のプランの需要が急拡大しており、300社以上の導入実績があったそうです。